もの・こと・じょう・ほう

見据えた海は大海原。耳を澄ませば人の声。振り向き様に富士の山。影の先に一輪の花。

リニアができた時のための新幹線貨物計画

この前、父とBS放送を見ていた時に、ふとこんなことを思いました。
「リニア通ったら新幹線の需要が減るからさ、新幹線の一部を貨物ってできひんのかな?」
父は「仮にそうしたとしても、危険物とかは難しそうやな」って言いました。
その時はそれで話が流れたのですが、やはりできるのではないかと思い、
「新幹線 貨物」でググったら、案の定出てきました。
新幹線建設当初、融資獲得のためにそうした案を作ったそうで、実際に取り掛かった遺構が近くの鳥飼に残っているとかだそうです。
しかし、計画はそこで打ち切りとなり、現在は行われていません。
大学の研究者などが新幹線貨物計画について意見を言っていたりしています。
計算とかその辺はどこから算出したらいいのかわからないので、そこは割愛しますが、自分なりにこういう感じでやったらいいのではないかという
『新幹線貨物計画(試案??)』を大真面目にふざけてみようと思います。


まず、新幹線にどれくらい積めるか。1300人くらい乗れるそうなので、座席とか全部引っこ抜いたら100キロくらいは行けるんでは?なんてテキトーに見積もって、130トン乗せることができるとしておく。


次に荷物の種類。JR貨物でよくみるコンテナ30トンくらいだそうです。ってことはコンテナ4つ。でかくて重たい荷物は運べないので郵便とか軽い荷物を運ぶようにしてみましょう。そうしよう。


で、宅配サービスレベルのやつを運べばいけるんじゃね?ってわけで、えっこらおっこら詰めて東京から新大阪まで2時間20分くらいでいけちゃうんですよね。車両ごとに名古屋駅で降ろすとか決めておけば停車時間も短くできるから運行に支障をきたさないでしょう。
そこで、各宅配会社などに引き渡して新幹線駅のターミナルから宅配いってきまーすなんて。もしくは駅で受け取ってしまうとかもありなんじゃね?って思うんです。まぁ、料金的にはそりゃ割増になるでしょうけど、そこは時間をお金で買ってください。


次にいつ運行するの?って話。そりゃ真夜中とかは騒音とかあるから無理だよね。んじゃ旅客輸送の中に紛れ込ませればいいんじゃねーの?ダイヤ改定してしまえばいいんだし。無謀か。いや、できるでしょ。
今すぐってわけじゃないけど、将来的にはリニアを品川から大阪にまで通すんだから、50年後くらいには新幹線の需要も少しは減るだろうし、そのころにダイヤ改定でこれを紛れ込ませれば、まず問題ないと思うね。
(え、そのころにはテレポーテションシステムとかできてるかも?そんなもんは知りません。)


どうせ、そんなことくらいJR各社考えてるでしょ。でもさ、こんなん考えたっていいよね。